ポイント
半導体業界で転職をご検討の方
半導体Jobエージェントに
相談してみませんか?
ダイヘンは重電8社の一角として、長年電力インフラを支えている歴史ある企業です。半導体関連では、高周波電源やウエハ搬送ロボットなどを手掛けています。一方でダイヘンは、インターネット上で「やばい」という意見が散見されるため、本記事ではダイヘンのどのような点が「やばい」と言われているのか検証していきます。
半導体関連企業であるJASM(TSMC熊本)の年収、ディスコの年収、レーザーテックの年収については以下記事で解説していますので、詳しく知りたい方は合わせてご覧ください。
-
JASM(TSMC熊本)の年収は?福利厚生はしっかりしてる?応募する際に気になる点を一挙解説!
ポイント 半導体業界で転職をご検討の方半導体Jobエージェントに相談してみませんか? STEP01 STEP02 STEP03 お住まいの地域必須 —以下から選択してください—北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石 ...
-
ディスコ企業紹介|年収5,900万円の社員が生まれる理由も解説!
ポイント 半導体業界で転職をご検討の方半導体Jobエージェントに相談してみませんか? STEP01 STEP02 STEP03 お住まいの地域必須 —以下から選択してください—北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石 ...
-
レーザーテックは年収1,585万円!世界初の技術で高収益を生み出すエンジニア集団
ポイント 半導体業界で転職をご検討の方半導体Jobエージェントに相談してみませんか? STEP01 STEP02 STEP03 お住まいの地域必須 —以下から選択してください—北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石 ...
ダイヘンの事業概要
ダイヘンは1919年に設立されました。東証プライム市場と福岡証券取引所に上場しています。
売上高は1,886億円です。
事業内容は、変圧器、溶接機、産業用ロボット、半導体製造装置用高周波電源などの開発・製造・販売を行っています。
従業員は4,669人で、大阪府大阪市に本社があります。
ダイヘンの業績
ダイヘンの業績について見ていきます。
下図は直近の売上高、営業利益の推移を示しています。
脱炭素関連投資の拡大や半導体関連投資の増加の影響を受け、右肩上がりの成長を続けています。
直近の営業利益率は8.0%です。
日本の製造業の営業利益率の平均は4%と言われているため、かなりの高収益企業であることが分かります。
ダイヘンの歴史
ダイヘンの歴史を紹介します。
1919年に小林愛三が大阪変圧器株式会社を設立しました。当時としては画期的なフォード生産方式と代理店制度の採用で、高品質かつ低価格な変圧器を販売しました。電線を流れる高圧の電気を、家庭で使用する電圧に下げることで電力の安定供給を支えています。
1987年にはそれまで培ってきた電力制御の技術を活用し、半導体製造装置用高周波プラズマ電源装置の生産を開始しています。
また1989年には半導体製造装置メーカー向けにウエハ搬送ロボットの出荷が開始されました。
ダイヘンは自社の技術を様々な分野に展開していくことで、時代のニーズに応えてきました。
事業セグメント売上高比率
ダイヘンの事業セグメント別の売上高比率を下図に示します。
事業セグメントは3つに分かれています。
エネルギーマネジメントは創業以来続く柱状変圧器やEV用ワイヤレス充電システムなどを取り扱っており、全売上の52%を占めています。
溶接機やプラズマ用高周波電源などを扱っているマテリアルプロセシングが30%です。
ファクトリーオートメーションはFAロボットやウエハ搬送ロボットが該当し。18%です。
様々な業界に顧客が分散しており、バランスのとれた経営がされていると言えます。
ダイヘンがやばいと言われる理由
ここからは、ダイヘンが「やばい」と言われる理由について説明します。
ダイヘンがやばいと言われる理由①:重電8社の一角で歴史がある
ダイヘンは重電8社(日立製作所、東芝、三菱電機、富士電機、明電舎、ダイヘン、日新電機、東光高岳)の一角として知られており、創業から100年以上の歴史ある企業です。
重電メーカーとは大型の電気機器を製造している企業のことで、主に発電設備や工業施設用の電気設備などを取り扱っています。産業のインフラである電力を支える業界として、日本を代表する企業が名を連ねています。
重電メーカーの代表企業として、ダイヘンは長年日本のインフラを支えてきました。
ダイヘンがやばいと言われる理由②:年収が高い
ダイヘンは年収が高いため「やばい」と言われることがあります。
ダイヘンの平均年収は911万円です。日本人の平均年収は461万円であることから、非常に高い給与水準であることが分かります。
平均勤続年数は18.1年、平均年齢は43.4歳です。
これらのデータは本体採用の1,231人のデータとなります。
また、ダイヘンは近年平均年収が年々高くなっているため、年収の面でも期待できる企業です。
ダイヘンのように年々平均年収が高くなっている企業は、半導体業界に多数存在します。半導体業界に転職を検討されている方は、半導体業界特化の転職エージェントである半導体Jobエージェントに会員登録をお願いします。半導体業界に精通したキャリアアドバイザーが、あなたのご希望に沿った求人をご案内します。
ダイヘンがやばいと言われる理由③:勤務地が魅力的
ダイヘンは勤務地が魅力的だから「やばい」と言われることがあります。
本社・十三事業所は、技術センターも併設されています。最寄り駅は、阪急十三駅またはJR塚本駅で、大阪の中心梅田エリアまでのアクセスも抜群の立地です。大都市圏で働くことにこだわりのある方には非常にオススメです。
その他、FAロボット事業部、クリーンロボット事業部、溶接・接合事業部の開発拠点である六甲事業所や、大型変圧器事業部の主要拠点である三重事業所などがあります。
まとめ
今回はダイヘンについて紹介しました。
いかがだったでしょうか?
「歴史ある大企業で安心して働きたい。」
「年収が高く、自分の頑張りに報いてくれる企業に行きたい。」
そういう方はぜひダイヘンへの入社をご検討ください。
また、最先端の技術を取り扱っている企業は、求人情報を公開してしまうと、社内のどこにリソースを集中しているか分かってしまうため、ほとんどが非公開求人となります。
具体的な求人情報を知りたい方は半導体業界特化の転職エージェントである半導体Jobエージェントにお問い合わせください。
半導体業界は技術分野が多岐にわたるため、業界を深く知ったエージェントが強みを発揮する分野です。
ポイント
半導体業界で転職をご検討の方
半導体Jobエージェントに
相談してみませんか?